ポニー革とは
まず、ポニーとは、小型の馬であり、子供の馬ではありません。 過去に、「子供の馬の皮を剥がすなんて残酷ですね」というご意見を頂いたことがありますが、これは完全な誤解です。 小型の馬の「大人」です。 馬という動物は走るために何万年もの間、進化を続けてきました。 筋肉や骨格だけでなく、皮膚も軽く柔らかくなったのです。 馬の中でも飼育のしやすいポニーの革を使用したのが、ポニー革です。 通常、革は染色の後、色落ちなどを防ぐため仕上げ加工を行ないます。 また、最近ではキズやシワを隠すためプレス加工を行なったりもしています。 この革は素上げと言う特殊な加工で仕上げ、一言で言えば革が生きています。 愛情をもって接して頂けば革がより深い色になり、ツヤも増します。 ポニー革の最大の特徴は軽いことです。 同じサイズの財布でも、牛革に比べると重量は約半分ほどです。 また、やわらかく、フィット感があります。 使えば使うほど、馴染んで使いやすくなり、色や風合いも、深みを増します。 ヌメ革と同じく、「自分だけの財布」に変化していくところが、ファンの心を掴んでやみません。 |